PCブラウザで、マクロ経済やりまくろう!
Quest Connection
マクロ経済シミュレーションゲーム
クエスト・コネクション《ミッションお試し版》
2012年12月26日、安倍自民党政権が発足。
自民党が選挙公約としていた経済政策パッケージ、いわゆる『アベノミクス』は、
2%のインフレ目標や、大胆な金融緩和拡大、
『国土強靭化計画』をはじめとした公共投資などの産業政策など、
デフレ脱却のために金融政策と財政政策を同時に行うことで、
より有効に機能させようという政策集です。
総選挙で自民党が大勝した直後から、市場では円安・株価上昇が進行し、この政策実施に対する期待が高まっている一方、
「金融緩和をすると、ハイパーインフレになる」
「公共投資はムダなバラマキだ。古い自民党政権への先祖帰りだ」
など、マスコミや評論家からは、『アベノミクス』に対する懸念や批判が後を絶ちません。
はたして本当にそうでしょうか?
「ハイパーインフレ」の定義は、
インフレ率が月50%=年13000%以上(1年で物価が130倍以上)
とされています。
2%のインフレを目標とした金融緩和で、本当にハイパーインフレが起こるのでしょうか?
「公共投資」は本当にムダで、経済政策として意味がないのでしょうか?
では、実際に試してみましょう!
ピカントでは、現在開発中のPCブラウザ向け
マクロ経済シミュレーションゲーム
『クエスト・コネクション』
のリリースに先立ち、
『クエスト・コネクション(ミッションお試し体験版)』
を公開しました。
ミッション無料体験版では、
「ハイパーインフレを起こせ!」編
「公共投資」編
等のミッションを用意し、あなたのお手持ちのブラウザで、
実際にハイパーインフレを再現したり、公共投資を行うことで、
国民生活には一体どういった影響があるのか、
ゲームを楽しみながら、マクロ経済のメカニズムを理解することができます。
さあ、いよいよ公開です!
株式会社ピカント